ビジネスに新たな活力を
助成金制度サポート
助成金制度の支援
「助成金」は公金である性質上、申請に関する条件が複雑であったり制度改正などの
頻度も高く、本来は受給できる資格がある中小企業様でも受給を受けていない現状が
ほとんどです。フェイスでは100社以上の豊かな「助成金」受給の実績を基に
クライアントが受給可能な「助成金」制度を分析し、経営者様に代わって複雑な申請や
受給条件の整備をサポートいたします
雇用に関する助成金



サポート内容

業務提携する社労士と共に、
厚労省管轄の助成金申請における
複雑な手続き全般を代行して申請します。

業務提携する研修教育機関と共に、
助成金の受給に必要となる条件の
OJT/OFF-JT(外部研修)を実施します。

就業規則の作成及び改定を始め、
経営方針に沿った諸規定の整備、
コンプライアンス体制などをご提案します。
助成金受給の流れ
01.企業診断のご依頼
アドバイザーが助成金の受給が可能な種類を診断し、
経営戦略に沿った申請をご提案します。
02.助成金の申請
適正な各公共機関に対して
受給に必要な申請を代理で行います。
03.OJT/OFF-JTの実施
受給の条件となる教育研修のカリキュラムを作成し
研修を実施します。
※申請する助成金の種類によっては不要
04.助成金の受給
助成金が受給されます。受給した助成金は数十万から
数百万円にもなる上、雑収入として計上ができます。
助成金の種類の一例
有期契約労働者、短時間労働者、派遣労働者といった非正規雇用の労働者の企業内でのキャリアアップ等を促進するため、これらの取り組みを実施した事業主に対して助成をする制度です。
職業能力評価、キャリア・コンサルティング等の人材育成制度を導入・実施し、継続して人材育成に取り組む事業主に対して助成をする制度です。
雇用する労働者のキャリア形成を効果的に促進するため、職務に関連した専門的な知識及び技能の普及に対して助成をする制度です。

当社の専門スタッフが上記ご紹介の助成金以外にも、企業様の課題や目標に合わせて受給可能な助成金を診断し、
ご提案に伺います。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ